【パチンコ・パチスロ軍資金】いくら持っていけば安心?
パチンコ・パチスロにいくら持っていくべき?
パチンコ・パチスロで稼ぐために当然、必要となってくる「軍資金」
一体、いくら持っていくべきなのか?
もちろん、軍資金はあればあるだけ良い。
とはいえ、多すぎる金額を持ち歩くのは財布を落としたり、犯罪に巻き込まれたときのダメージが大きいですよね。
最適な軍資金額について考えてみましょう!
少なすぎる軍資金は3つの悪影響をもたらす
1万円や2万円では4パチ・20スロを打つ上ではあまりに少ないと言えます。
少なすぎる軍資金の弊害は以下の通り
①.心理的ストレスがかかる
「あと、1000円しかない。どうしよう…。」などと思いながら打つのは心理的ストレスが非常に大きくなります。
こういったストレスは立ち回りにも影響が出てくることがあり、普段はやらないような運任せに走りやすくなったりします。
②.時間効率にも悪影響がある
いつでもヤメていいような台や機種であれば、手持ちが尽きた時点でヤメればいいですが、
スロット天井狙いやパチンコ潜伏確変狙いなどをしているとそうも行きません。
手持ちがなくなるたびにATMに駆け込むのは時間効率が非常に悪いです。
③.打てる台や機種も制限される
どんなに期待値のある台でも投資がかかりやすい台があります。
例えば1000ハマリのミリオンゴッド〜神々の凱旋〜があったとしても、1万円では天井まで打ち切れません。
軍資金さえ充分にあればオイシイはずの台も、打つことができない。という事態も起こりえます。
最適な軍資金額
以上のことを踏まえて考える最適な軍資金額は7万円です。
もちろん、メインに打つ機種や立ち回りにもよりますが…。
パチンコ甘デジなど初当たり軽めの台をメインに打つならば3万円くらいでもいいとは思います。
特にその日の立ち回りが決まってなくて、ある程度の安心ができる額というのはやはり7万円くらいかと思います。
とはいえ、7万円も捻出できないのが大多数
いくら最適な軍資金額が7万円でも、学生やサラリーマンがパチンコ・パチスロのために用意できるか?というと…「NO」が大半だと思います。
そういった方はまずは3万円であまり投資がかからない立ち回り(よく回る甘デジを打つとか)から始めるか、充分な軍資金がたまるまで稼動は控えましょう。
あとは、大勝ちできたお金を風◯や居酒屋に行ったり。
こういった散財をするよりも次の投資のために残しておくというのも大事なことですね。
関連記事一覧
タグ:軍資金