【遠隔操作 ホルコン】パチンコ・パチスロにホール側からの遠隔はあるのか?
目次
パチンコ・パチスロでよく耳にする「遠隔操作」って本当にあるの?
「遠隔はあるのか、ないのか」パチンコ・パチスロユーザーにとってこの議論は尽きることがありません。
パチンコ業界自体がグレーですからね。色々な噂が飛び交うのは仕方のないことです。
さて、遠隔操作はあるかどうかという結論から言いますと、
遠隔はある。
正確には遠隔の事例は過去にありました。
遠隔操作で過去に摘発されたホールはある
こちらの映像は過去に遠隔操作で横浜のホールが摘発されたニュースです。
実際にお茶の間のテレビに流れ、かなりの衝撃が走りました。
「負けが込んだ常連客やサクラに出すために」と供述されてますが、実際のところは分かりませんね。
氷山の一角というコメントも上がっていますが、確かにこのホールだけがやっていたとは考えにくいとも思います。
ホルコン ホール側が出玉制御することはできる?
遠隔と同じように議論になることが多いのがホールコンピューター 略して「ホルコン」です。
ホルコンはよく誤解されがちですが、本来は
・ホール全体の出玉状況や稼動状況
・機種ごとや台ごとの出玉状況や稼動状況
・出玉異常などがないかの確認 etc…
このような役割を果たしているものです。
特に出玉異常の確認は重要で、ゴト行為などの発見に役立っています。
その他にも、パチンコの電サポ中止め打ちでモリモリ玉を増やしていると、
「止め打ちはやめてください!」と、店員さんに注意された経験はありませんか?
これもホルコンに出玉異常が出てくるため、ホール側に分かってしまうということなんですね。
技術的にはホルコンによる出玉制御もできなくはないと思いますが、こちらについては摘発された実例はないようですね。
遠隔や出玉制御はホールにとってもリスクが大きい
実例があった話もしましたが、実際にホールが摘発された場合は営業停止や営業取り消しなどの処分がくだされるそうです。
グループ店舗があれば、そちらも同じような処分を受けることになります。
私がパチンコホールで働いていた際に聞いた話では、遠隔操作ができるような装置を設置するには、
・数千万円単位の費用がかかること
・1台ごとにそういった操作ができる仕組みを搭載しないといけない
とのことでした。
ホールとしては、摘発の動かぬ証拠になり得ることと、昨今の台の入れ替わりの激しさなどもあって導入しようにもリスクが大きすぎます。
新台も導入日に警察のチェックが入りますし。
遠隔があったとして、個人攻撃されるようなことはあるのか?
仮に遠隔があったとして、自分を意図的に狙って大当たりを消したり、単発ばかりにしたりなんてことを、ホールの店長がいちいちするでしょうか?
私は2軒のパチンコホールで働いていたことがありますが、店長にそんなヒマはありませんでした。
常に次の新台入替や営業マンの対応、書類作成などに追われています。
役職や管理職にしても同じです。
その他のホールも大抵同じなのではないでしょうか。
遠隔操作やホルコンによる出玉制御を気にしてもムダ! なぜなら…
ここまでを踏まえて私が言いたいのは…
「遠隔や出玉制御を気にしてもムダ!」ということです。
調べようもありませんし、普通に遊戯している方なら個人攻撃される理由もありませんよね?
安心してください。そんなこと気にしなくても、パチンコ・スロットで勝ち続けることは可能なんですから。
遠隔操作・出玉制御はあるのか? まとめ
・実際に遠隔操作で摘発されたホールはある
・ホールにとってはリスクの方が確実に大きい
・個人攻撃できるほど暇な人間はいない
・気にしなくてもパチンコ・スロットで勝つことは可能
最後に一つだけ。
遠隔操作や出玉制御を疑っているホールがあるのなら、そのホールにはもう行かないことです。
「遠隔だ!」と店員に文句を言いながらも毎回そのホールに通い続けるって…正直どうかしてますよ。