【CRリング 呪い再び 】夕方からの良釘MAX台実戦
目次
11月11日がアツいなら、11月12日はサムいのか?
11月11日というパチンコ・スロット好きなら意識してしまう日。
みなさんの行くホールはどんな状況だったでしょうか?
私の行くホールは過剰に煽っているものの釘も設定も良くない店舗があったり。
13日からのファン感謝デーで本気を出す気なのか、どうなのか。
そんな11月11日の翌日のこと。
前日、22回転以上回ったライトのAKBバラの儀式の据え釘狙いであるホールへ。
残念ながら狙いの端台はすでに先客がおり、他台で打つも回らず。。。
どうしたものかとホールを回っていると…
CRリング 呪い再びの良釘台を発見
普段はあまり打たないMAXタイプですが、ヘソ釘の大きさが気になったので座ってみることに。
正面から見ると分かりにくいですが、
斜めから見ると「ハ」の字に広がっているのが分かります。つまり、玉がスタートに入りやすい。
寄り釘はこんな感じ。
風車上の右釘が下がって左に玉を逃がす形になっているのはマイナスポイントですね。
ステージには意外に多くの玉が入ってくれました。
右打ちのスルーは分かりにくいですが、若干マイナスかな?
アタッカー横の釘も「八」の字に開いてますねw
釘の間から玉が逃げやすくなる=アタッカーに入りにくくなるのでこちらはマイナスポイントです。
ヘソ釘以外はマイナスポイントがありましたが、どれくらい回るのか試しに打ってみることに。
なかなかの高回転率をキープ!
打ち始めてみると、これが見立て通りなかなか回る。
31,000円分計測したところ、1000円当たり約22.8回転でした!
ちなみにこのホールは3.7円交換のホール。
この機種のボーダーラインは3.7円交換だと約17.76回。
ボーダーラインを5回転も上回る台を打てるのはかなりオイシイです。
ただ、回りムラはかなり激しく、1000円で9回転しか回らない時もあれば、38回転も回る時があったり。
このような回りムラが出るのがパチンコでは難しいところですね。
なんにせよ、勝つには充分な回転率なので張り切って回していきました。
リング 呪い再び 実戦データ
気になる実戦データはこちら↓
(打ち始め)528G
………………………..。
………………………..。
(最 終)1235G 当たらず
1235G 当たらず
ま、一人で1200まで回したわけじゃないけどなッ!
回ったから、そこまでストレスはなかったわ(負け惜)
夕方からのMAXタイプ+非等価=当たらなければさっさと帰る
そもそも夕方からMAXタイプを打つというのがオススメできません。
おまけに非等価ということは、
当たらなければずっと現金投資で換金ギャップを喰らい続けることになります。
ま、そもそも最期まで当たらなければ一切換金しないからギャップも糞もないんですがね。
それでも回転率の良い台を打つことは間違いではないのですが、
①.持ち玉がない
②.非等価
③.MAXやミドルなど初当たり重めの機種
この3つの条件に当てはまる時はいつもより早い時間で切り上げ、さっさと帰るのが良いですね。
関連記事一覧
タグ:リング呪い再び